ブログ記事一覧
-
サイト名を「寝袋・マット研究室」に変更しました☆
当サイト名を変更しました。 変更前)寝袋・シュラフのプロが極秘で教える『失敗しない選び方・使い方』 ↓↓↓ 変更後)寝袋・マット研究室 サイト名の変更理由 このサイトを作ったのは、2009年です。 当時は、私は登山系のアウトドアショップ... -
四十肩の症状が緩和☆関屋オステオパシー国立市施術会
ご縁で先日、国立市で開催されたオステオパシー施術会に参加してきました。 結果的に、四十肩の症状が緩和し、また症状の原因と思われる内容もわかり、完治に向けて具体的に行動しやすくなりました。 突然右腕があがらなくなる 10月中旬のある日... -
山岳・登山用の寝袋マット-[厳選]人気・おすすめ一覧
人気・おすすめの登山用マット クローズドセルマット、(セルフ)インフレータブル、エアー&インシュレーテッドマットのおすすめ登山用マットをご紹介します。 クローズドセルマットのおすすめ クローズドセルマット(Closed-Cell Foam Mat)は、英語表記... -
【2021年版】(全80以上)登山・ソロキャンプ向けマットレス比較一覧表(メーカー/モデル・R値・重さ・厚さ・断熱効率・タイプ)
マットの断熱力(R値,R-value)の測定規格『ASTM F3340-18』が公開されている登山・ソロキャンプ向けマットレス(以下、マットと記載)比較一覧を作成しました。メーカー名/モデル、R値(ASTM F3340-18)、重さ[g]、厚さ[mm]、断熱効率、マットのタイプ、... -
【2025年更新】[9年使用レビュー]キャプテンスタッグ EVAフォームマットの寝心地、耐久性、類似製品との比較
<2025年更新!>2016年9月に購入し、9年以上経過した今も使い続けているキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプマット レジャーシート EVA フォーム マットの使用レビューです。 結論を書くと、低価格の割に寝心地もよく、収納袋もそこそこしっかりし... -
[使用レビュー]WAQ XPEフォーム 2人用キャンプマット (厚さ16mm)。キャプテンスタッグとの比較も
WAQ XPEフォーム 2人用キャンプマット (厚さ16mm)を7月に購入しました。そんなに使い込んでませんが、フォーマットは様々なメーカーのを複数枚使ってきているので、その経験を踏まえてレビューを記載したいと思います。 購入理由 既に類似製品の「キャ... -
インサレーション-AIR FLAKEとレリーバー(TM)シュラフ
最近、ダウン代替の新素材を探していて、AIR FLAKE(エアーフレイク)という日本の化繊インサレーション(断熱素材)を知りました。 このインサレーションを使った寝袋"レリーバー(TM)シュラフ"がクラウドファウンディングに掲載され、目標金額を大きく超... -
カポック-植物由来の原料から製造されるアニマルフリーなエコダウン
Hannes Grobe Hgrobe 10:19, 25 May 2006 (UTC), CC BY-SA 2.5, via Wikimedia Commons 最近、ヴィーガンファッション講座:どうしていけないのダウン?という記事を読み、植物由来の素材から生まれるダウンジャケットが存在することを知りました。 その記... -
日和田山(埼玉県日高市)を初登山。駐車料金300円。男坂の岩場面白い。
緊急事態宣言下のため県境を超えない山でどこか日帰り登山としていいところないかな?と探して見つけた日和田山(埼玉県日高市)。 今回、初めて登ってきました。男坂を登りましたが、思いの外高低差のある岩場が続きとても新鮮でした☆ 駐車料金は... -
水鳥からダウン採取する実情を調査
この寝袋関連の情報を発信するサイトを作成して10年以上経過し、ここ数年頭をよぎる内容の1つが「動物を犠牲にしないダウンのような素材は無いだろうか?」です。 現在、主流の寝袋の中綿の多くが化繊綿(中空ポリエステル綿)とダウンがほとんどで、稀... -
イスカ シルクシーツ レクタ[130g]の特徴や洗濯・メンテナンス方法
イスカ(ISUKA) シルクシーツ レクタ[シルク:130g]の特徴や洗濯・メンテナンスについて調査し、まとめました。 コロナウイルスの影響で山小屋泊で”インナーシーツ持参”のところも多数あり、軽量のインナーシーツをお探しの方はぜひ参考になさってくだ... -
イスカ(ISUKA) シュラフシーツ サイドジッパー
平均重量:400g サイズ :80(肩幅)×215(全長)cm 収納サイズ:8×8×19cm カラー:ブルー POINT 肌触りのよいコットン100%素材を使用し、睡眠中の汗や汚れを防ぎ、肌触りも快適です。収納サイズは標準的なサイズですが、重量400gは実際に手に持った... -
登山・キャンプwithコロナ | スーパーコンピュータ「富岳」ウイルス飛沫感染の予測とその対策
登山やキャンプなどのアウトドアにおいてのコロナウイルスの感染対策資料を調査しています。 様々調べた結果、様々なメディアが理研計算科学研究センターの資料を流用しているため、元資料となる動画一覧をまとめました。 「富岳」による室内環境における... -
山小屋宿泊の持参インナーシーツ利用でどれだけコロナ感染予防ができるのか?
コロナ以前はキャンプや登山等でインナーシーツを使う方はかなり少ない印象でした。理由は、必ずしも必要でなく、別途購入費用や荷物が増えるためです。 ところが、コロナウイルスの影響で、 山小屋側から『インナーシーツや、枕カバーの持参してください... -
【2025年版】oxtos(オクトス) の3種類の透湿防水シュラフカバーを調査(比較・考察)
<2025年更新!>oxtos(オクトス) のシュラフカバーについて調査しました。 オクトスで製造&販売しているシュラフカバーは 透湿防水シュラフカバー(レギュラー、ワイドロング) 透湿防水 タフシュラフカバー(レギュラー、ワイドロング) 高透湿防水... -
Ignik Heated Sleeping Bag Liner(電熱ヒーター付きインナーシュラフ)
[出典:ignik] いろいろネットで調べていたら、IGNIK(イグニック?)というアメリカのメーカーが、モバイルバッテリー電源で発熱するインナーシュラフを製品化していたので、紹介します。 出力-40w 最高温度-140ºF| 60ºC 電力要件12vまたは5v 標準... -
2020年「売れ筋キャンプシュラフ10選」by【スポーツオーソリティ】
先日、YouTubeで面白い動画を発見しました! ※スポーツオーソリティ幕張新都心実店舗と幕張新都心がオンラインショップで販売した数を元に計算 2020年の内容ですが、とても見応えありました。 店舗販売なので、amazon、楽天等のネットブランド品は入っ... -
Naturehike 軽量 封筒型750FPダウン寝袋[CW400]を調査。レビュー&紹介動画&実売価格まとめ
Mサイズ)210*75cm 収納時φ16*35cm 重量:約910g Lサイズ)220*85cm 収納時φ18*35cm 重量:約930g 材質:20Ⅾナイロン POINT Naturehikeのフード付きのダウンの封筒型寝袋です。保温力は、快適温度5℃と記載あり、主に3シーズン向けです。750FP(フィルパ... -
Naturehike 軽量 封筒型ダウン寝袋[CW280]を調査。レビュー&紹介動画&実売価格まとめ
ここ数年、通販サイトで上位表示されているNaturehike(ネイチャーハイク):CW280について調べてみました。 サイズ展開時:約長さ190×幅72cm 収納時:約12×26cm 重量:約570g 材質:表面 15D400Tナイロン、詰め物:羽毛280g POINT ここ数年、amazonで人... -
安価な寝袋の中には変な匂い(石油・オイル・化学薬品臭)がする物がある
最近はamazon等でもネットブランド品の寝袋が多数販売されていますが、安価な寝袋の低評価レビューの中に”臭い”、”匂いが気になる”等のレビューが散見されることに気が付きました。そこで、この匂いについて少し調べてみましたので、記事にして纏めてみた...