ブログ記事一覧
-
もはや革命!NeoAir XTherm
サーマレイストから、かなりヤバイマットが発売されます! その名もNeoAir XTherm(ネオエアーエックスサーム?)です。 なにがすごいってエア注入式なのに、R値が5.7!!! この値が本当だとすれば、もう極地でも底冷えしないかも。  ... -
今年も多数のメーカーから新商品が出てきましたね(^-^)
今年もたくさんのメーカーから新商品が出てきましたね(^-^) まあ、寝袋に関しては特にこれと言って大きな変革があるようではないですが。。。 マットに関しては、数年前から話題になっているダウン入りのマットなんかが注目ですね。 ... -
度重なる地震により寝袋の在庫が急激に減っています
最近、各地で地震が頻繁に起きています。 さきほども、関東に震度2の地震が起きました。 実は度重なる地震と首都直下型地震が騒がれていることにより寝袋市場の在庫が急激に減っています。 理由は防災・災害対策用として、寝袋を事前に準備される... -
冬期登山で寒いのは、本当につらい
好きな人にはたまらない冬期登山。 非日常的な銀世界は、とても魅力的で、楽しいです♪ 雪山は、とても準備が重要です。 1つの装備の準備不足が致命的になることもありますし、メンバーに迷惑をかけてしまいます。 精神的な余裕もなくなりますし、いいこと... -
年末年始に冬山登山する方へ
今年の冬は寒波の影響で厳しい寒さが押し寄せています。 冬山で登山される方は、防寒対策に注意が必要です。 冬山へ行くようなレベルの方なら、すでにご存知かと思いますが、野外活動は天候に大きく左右されます。 予想より悪い状況になって... -
秋のキャンプは寒さ対策
先日、秋キャンプへ行ってまいりました。 天気が良くて、とても快適でした。 秋のキャンプの特長として、 虫がいない! 人がいない!(静かな夜) 汗かかない!(夏とは大違い) 焚き火が暖かい!(夜は焚き火の暖かさでほっこり) という、実はキ... -
キャンプで雨天時に連泊するときは、タープ必要!?
休日を利用し、2泊3日でバイクツーリングへ行ってきました。 最近アウトドアといえば、登山が多いのですが友人と2人で台風迫る中でキャンプしてきました。 全体の感想を言うと、3日間はたまに曇り、ほとんど雨でした。 当然、テントもびしょ濡... -
やはり標高2~3000m級の山は、夏でも涼しいですね
この前、南アルプスの甲斐駒ケ岳へ行ってきました。 北沢峠のテント場には、まるでテントの展示会?と思 えるほどの多数のテントが設営されていました。 気温は確か15℃程度だったでしょうか。 とても涼しく過ごしやすかったです。 この時期... -
【2025年版】コールマンの寝袋を通販で買うときの注意点
夏のキャンプ場で必ず見かけるコールマン。テントやランタン、寝袋や椅子など、ありとあらゆるアウトドア用品を低価格で取り扱っています。 コールマンの寝袋を買うときの注意点 経験談 コールマンの寝袋を買うときの注意点は、コールマンは低価格... -
キティちゃんといつも寝る!子供用ハローキティ シュラフ
キャンプ用メーカーのロゴスより、キティちゃんの子供用シュラフが発売されました。 キティちゃんがかわいくプリントされて、女の子が大喜びしそうな寝袋になっています。 適正温度:15℃まで総重量:(約)0.6kgサイズ:(約)幅77×長さ145cm収納サ... -
ミッキーマウスといっしょに寝れる!子供用シュラフ
キャンプ向けのアウトドアメーカーLOGOSより、ミッキーマウスといっしょに寝れる!子供用シュラフが発売されました。 ディズニー好きにはたまらない寝袋ですね♪ 適正温度:15℃まで総重量:(約)0.6kgサイズ:(約)幅77×長さ145cm収納... -
コールマン(Coleman) キッズマミー /0 は小学生までの子供用の寝袋として大人気
コールマン(Coleman) キッズマミー /0 は小学生までの子供用の寝袋として大人気で、保温力が3シーズンいけるので、春から秋までのオートキャンプや林間学校などにとても重宝します。 子供用のとして、大人用の寝袋... -
地震、災害、防災用の寝袋をお探しの方へ
東北地方太平洋沖地震では、観測史上最大のマグニチュードを記録した巨大地震に見舞われました。 地震発生後も何度も何度も余震が続いて不安な状況が続いています。 テレビで被害状況を見ているのですが、本当にこんなことが起きたのか。という地獄... -
東日本大震災による福島原発の運転停止と輪番停電(計画停電)について
東日本大震災による福島第1・第2原発の運転停止により、関東圏が計画的に停電することになってしまいました。 東京電力のホームページで、ご自身が住んでいる計画停電を確認することをおすすめします。 東京電力のHPはこちら 関東圏にお住... -
新商品リッジレスト ソーライト!
私も愛用するリッジレストが今年から新しくなりました。 その名もリッジレスト ソーライト 具体的に変わった点は ・表面にアルミ蒸着加工を施して、重量の増加なしで暖かさをアップ(R値 2.6 → 2.8) ・低温下の使用にも耐えられどこでも快適な眠り... -
セミプロレベルの登山者の寝袋(シュラフ)選びは参考にならない!?
最近思うこと・・・それは「セミプロレベルの登山者の寝袋選びは参考にならない」ということです。 毎年ガンガン雪山に行くような登山者に多い傾向なのですが、 -------------------------------------------------- とにかく寒さに強い!!! ----... -
【号外】ついつい「うめ~!」と感動してしまったお米「ミルキークイーン」
今回の記事は号外です。 通常、アウトドア関連の記事中心ですが、今回はそれとはまったく関係のないお米の話です。 先日通販で購入したお米があまりにおいしくて(しかも安い!)、こんなにいいものならもっと多くの人に知ってもらいたいという思いをこめ... -
熱抵抗値(R値)サーマレストのマットレスの性能
カスケードデザインのサーマレストのマットレスなどには、暖かさの値として熱抵抗値(R値,R-Value)が使われています。 おそらくこの記事をよんで興味を持つひとは相当マニアックだと思いますが熱抵抗値について書いてみたいと思います。 ■熱抵抗値... -
登山ガイドさんのお仕事
先日お世話になった登山・トレッキングガイド団体代表の野中さん。 登山ガイドのお仕事についていろいろ聞いてみました。 登山ガイド団体代表の野中さんのブログは↓ 和菓子と人と山が好き!登山・トレッキングガイド野中径隆のブログ &... -
登山ガイドツアーに参加してきました。
先日、登山ガイドツアーに参加してきました。 普段はガイドツアーに参加することなどほとんどないのですが、(なぜなら自分で勝手にいっちゃうから)ご縁もあり参加させていただきました。 正直な感想としては、やっぱり登山・トレッキングを専業としてい...