「2018年10月」の記事一覧

松姫峠から紅葉の鶴寝山へ。富士山も見えました☆

登山・キャンプ記
鶴寝山紅葉

昨日のネイチャーガイドリスの沢歩き体験の翌日、鶴寝山(1368m)へ行きました。 大月方面から車で移動したのですが、松姫トンネル手前から行く道は封鎖されていたため、トンネルを抜けてから松姫峠まで移動しました。 ほとんど人の気配がなく、誰もいないんじゃないかもしれない、と思っていましたが、松姫峠まで着くと車数台が停まっていました。 松姫峠には、車数8台が止められる駐車スペースとバイオトイレがあり、適 […]

ネイチャーガイドリスの初心者向け(沢登りではなく)沢歩き体験会に参加してきました

登山・キャンプ記
沢歩き体験会

先日、ネイチャーガイドリスの沢歩き体験会に参加してきました。 10月末の開催だったため、「10月末に沢に入るのは、寒いんじゃないか?」と思っていましたが、水は冷たかったものの天候が良かったこと、沢登りではなく、沢歩きだったため、上半身が水にジャブジャブ入るようなことはほとんどなかったため、そこまでではありませんでした。(上半身が濡れた後は結構冷えました) 沢歩きの場所は、甲州アルプスの滝子山と大谷 […]

寝袋の極薄生地がファスナー(ジッパー)に噛み込んで穴が空き、ダウンが飛び出してしまいました

寝袋・シュラフ
山岳用シュラフの生地にファスナー(ジッパー)が噛み込み、生地に穴が開く

先日、手持ちの山岳用のモンベルの寝袋(シュラフ)のファスナー(ジッパー)のスライダーを動かした時、極薄の生地が噛み込み、生地をその勢いよく引っ張ったら、小さな穴が空いてダウンが出てきてしまいました。 スライダーが生地を噛み込むことは、良くあることなのですが、ゆっくり丁寧にスライダーを元に戻しながら生地を引っ張れば、生地がやぶけることはありませんでした。今回は、少し勢いよく生地を引っ張ってしまったた […]

【登山向け】湯たんぽを寝袋に入れて保温力を上げる時のリスク・注意点・手順

熱源を入れ保温力アップ

登山ではクリアボトル(ナルゲンボトルなど)にお湯を入れて湯たんぽとすることがあります。 熱源により寝袋内部空間の温度を上げる方法はいくつかありますが、寝袋内部に湯たんぽを入れる方法は、非常に効果が実感できる方法です。寝袋は袋状のため、発熱源を入れると寝袋内部も良く温まります。   リスクの明記 以下の内容は、熱湯によるやけど、低温やけど、液漏れにやけど、等のリスクがあります。 そのため、 […]

◎ 特集

 <<キャンプ関連>>

 <<登山関連>>

◎ 人気・売れ筋ランキング

寝袋の無料診断

ページの先頭へ