寝袋(シュラフ)の収納は結構時間かかりますよね(^_^;)
私は仕事柄、けっこう寝袋の収納をするのですが、数分かかります。
特に、テントの中などの高さ制限がある窮屈な空間での収納は大変です。
特に化学繊維の収納はとっても大変です。
イスカのHPにダウンと化学繊維の寝袋の収納方法が動画であったので、
ぜひ参考にしてください(^^)
【寝袋(ダウン) 収納方法】(イスカHPより)
【寝袋(化学繊維) 収納方法】(イスカHPより)
ダウンと化学繊維では収納のポイント
動画にあるように、ダウンと化学繊維では収納のポイントが違います。
◆ダウンの寝袋の収納ポイント
⇒寝袋の足から”くしゃくしゃ“にしながら袋に押し込んでいく。
◆化学繊維の寝袋の収納ポイント
⇒綺麗に折りたたんで袋に押し込んでいく。
特に化学繊維の寝袋(シュラフ)は、慣れていても結構たいへんです。
そこで、寝袋向けの圧縮袋(コンプレッションバッグ)を利用する方法でより早く、小さく収納できるようになります。
詳しくは、下記の記事で解説しています。↓
あわせて読みたい


【2025年版】寝袋・衣類を1/2に!コンプレッションバッグの選び方(種類・容量)と早い収納方法(動画)...
<2025年更新!>寝袋(シュラフ)や衣類を小さく圧縮できるコンプレッションバッグ(圧縮スタッフバッグ・コンプレッションサックとも呼ばれてます)。登山・キャンプ...