カスケードデザインのサーマレストのマットレスなどには、暖かさの値として熱抵抗値(R値,R-Value)が使われています。
おそらくこの記事をよんで興味を持つひとは相当マニアックだと思いますが熱抵抗値について書いてみたいと思います。
■熱抵抗値(R値,R-Value)とは
熱抵抗値とは、材料の熱の伝わりにくさを表す値。
裏表に1℃の温度差がある場合に、ある厚さの材料の中を、面積1m²あたり、1秒間に伝わる熱量の逆数です。
値が大きい程、熱が伝わりにくくて断熱性能が高いということになります。
1/(熱伝導率/材料の厚さ)=材料の厚さ[m]/熱伝導率[W/m・K]=熱抵抗値で求められる。[m²・K/W]
この内容については別のベージに詳しくまとめました
↓ ↓ ↓
あわせて読みたい


【2025年版】登山・キャンプ用マットにおけるR値(R-value)とは?
<2025年更新!>寝袋の下に敷くマット(寝袋マット・シュラフマット・スリーピングマット・スリーピングパッド、以下マットで記載)のR値・R‐Valueについてまとめまし...