20年以上の歴史を誇るフランスのアウトドアブランド「ミレー(Millet)」の人気ビジネスバックパック「EXP」シリーズ。その中でも特に人気の高い、容量拡張機能を備えた「20+」モデルに、2025年に後継として「EXP NX 20+」が登場しました。

オンラインショップで調べると、”NX”が付く付かないで併売されていて最初は???となりましたが、皆さんはどうですか?
一見すると似ている両者ですが、より現代のビジネスシーンに合わせて各所がアップデートされています。本記事では、新モデル「EXP NX 20+」と旧モデル「EXP 20+」の主な違いを比較し解説します。



基本的に同じ同じ製品名が使われているため、基本はほぼ一緒ですが、細かいところがリニューアルされています。価格は新モデルの方が高く、旧モデルはセール対象です。
記事のポイント
- 主な違いが一目でわかる比較表
- 新モデル「EXP NX 20+」の進化したポイント・変更点
- 「EXP NX 20+」と「EXP 20+」の動画
「EXP NX 20+」と「EXP 20+」の主な違いが一目でわかる比較表
まずは、両モデルのスペックと機能の主な違いを表で見ていきましょう。


EXP NX 20+
(MIS01310/2025年発売)


EXP 20+
(MIS0696/旧モデル)
比較項目 | EXP NX 20+ (MIS01310/2025年発売) | EXP 20+ (MIS0696/旧モデル) |
---|---|---|
価格(税込) | 20,900 円 | 19,800 円 |
容量 | 20 L+(拡張ジッパー)*¹ | 20 L+8 L(2段階拡張) |
重量 | 830 g(▲60 g) | 890 g |
外寸 | W26×H45×D10–18 cm | W25×H46×D10–18 cm |
背面長 | 45 cm | 46 cm |
主素材 | CORDURA® 210D + CORDURA® Twill 210×300D | CORDURA® 210D(撥水) |
背面パネル | 通気性・クッション性を高めた新デザイン | パッド入り(従来仕様) |
メイン開閉ロック | MILLETロゴ入りカラビナ付き | なし |
PCスリーブ | 背面 15-inch 対応 | メイン収納 17-inch 対応 |
カラー | Black / Charcoal Heather / Deep Jungle(新色) | Black / Charcoal Heather / Coffee / Saphir |
新モデル「EXP NX 20+」の進化したポイント・変更点の詳細
1. デザインと素材:より洗練された都会的なルックスへ
EXP NX 20+
(MIS01310/2025年発売)






EXP 20+
(MIS0696/旧モデル)






最も分かりやすい違いはデザインです。新モデル「EXP NX 20+」は、旧モデルに比べてより直線的で凹凸の少ない、ミニマルなデザインへと進化しました。これにより、スーツやジャケットスタイルにも一層合わせやすくなっています。



新モデルの方が中の収納の色が落ち着いていて、ビジネスシーンにマッチしやすいと思います。旧モデルは普段遣いに向いている色ですね。


EXP NX 20+
(MIS01310/2025年発売)


EXP 20+
(MIS0696/旧モデル)
素材も、耐久性に定評のあるコーデュラ®ナイロンをベースとしつつ、質感の異なるツイル生地を組み合わせることで、高級感と現代的な印象を高めています。
2. 収納性:収納部分が変更
EXP NX 20+
(MIS01310/2025年発売)


EXP 20+
(MIS0696/旧モデル)


一方で、小物の整理に役立つオーガナイザーの仕様が変更されています。旧モデルの着脱式ポーチ型から、新モデルではフロントポケット内に固定される形式になりました。これは一長一短で、常に一体で使いたい方には新モデルが、オーガナイザー単体で持ち運びたい方には旧モデルが適していると言えるでしょう。
3. 軽量化と細部のアップデート
登山用バックパックで培った技術を活かし、「EXP NX 20+」は約60gの軽量化を実現しています。毎日の通勤で使うものだからこそ、このわずかな差が体感的な負担を軽減してくれます。




また、メインコンパートメントのジッパーに簡易的なロックとして使えるカラビナが付属するなど、細かな配慮も嬉しいポイントです。
「EXP NX 20+」と「EXP 20+」の動画



旧モデル「EXP 20+」のレビュー動画は複数ありますが、新モデル「EXP NX 20+」は動画少ないです。
旧モデル 「EXP 20+」の動画
ミレー公式
わかりやすい
レビュー上手
新モデル 「EXP NX 20+」の動画
ミレー公式
まとめ:どちらを選ぶべきか?
両モデルとも、通勤から出張まで幅広く対応できる優れたバックパックであることは間違いありません。その上で、あなたの使い方や好みに合わせて選ぶのが良いでしょう。
EXP NX 20+(新商品)がおすすめな人
- よりモダンで落ち着いたデザインを好む方
- 少しでも軽いバックパックを求めている方
- セキュリティ面を重視する方
EXP 20+(旧商品)がおすすめな人
- 小物をまとめるオーガナイザーポーチを取り外して使いたい方
- 在庫があれば、価格を抑えて購入したい方
- 従来のモデルのデザインや仕様に満足している方
新モデル「EXP NX 20+」は、旧モデルの優れた基本性能はそのままに、現代のビジネスパーソンのニーズに合わせてデザインと機能性を着実にアップデートした、正統進化モデルと言えます。
実売価格



発売年数の長い旧モデルの方がamazonではレビュー数が500件以上あり、セールで価格も安いです。ミレーは保証も手厚いのも魅力です☆
Amazon、楽天では大型イベントセール、タイムセール、値引きクーポン、ポイントアップキャンペーンで実質売価は変動します。
旧モデル
amazon・楽天の口コミ
- 使いやすいリュック:仕事で使用し、このモデルのリュックが拡張性などに優れ、とても使いやすく2度目の購入になります。バックインバックや、急な買い物時に容量も増やす事が出来たのでとても気に入ってます。全く同じモデルの旧ロゴは5年使って、チャックが壊れてしまったので、今回はもう少し長く使用出来たらと思っています
- 最高に良いです:通勤用に買ってとても使いやすい:小さいポケットが後2箇所くらい欲しいけど満足です
- ビジネス使い:ビジネス用として十分使用できる。厚みが無い為、パソコン入れても重く感じない。耐久性は使いこなしてからの評価となる。
- 拡張もできるから旅行も仕事にも使える:拡張できるのが便利かと思い購入。よく1泊、または2泊で旅行に行きますが、基本的には仕事のバックもこちらなので、入れ替えなしで常に旅にでかけられます。ちなみに荷物は少ないです。縦長ですが、ガバっと開いてスーツケースのようになるので、下にたまってものがよくわからなくなる、ということがありません。旅の帰りには拡張して、おみやげなどを入れています。もちろん機内持ち込み可能です。ショルダーストラップのおかげで、荷物をあまり重たいと感じたことがありません。ただ、電車だと縦長なのか膝の上でおさまりが悪いです。拡張できる安心感が旅にぴったりです。
新モデル
amazon・楽天の口コミ
- さすがミレー!:普段使いにはコンパクトになっていて、荷物が増えた時には容量を拡張できるビジネスリュックを探していました。私が購入したミレーの ビジネスリュック EXP NX 20+は、やや縦長のスマートなフォルムは、従来のビジネスリュックのような野暮ったさがなく、スタイリッシュで気に入っています。私が選んだチャコールヘザーは、黒に深みのあるチャコールが混ざり合い、上質な雰囲気です。容量のいい感じで拡張できるし、ファスナーの滑らかな動きや、開閉時の心地よい音、そして使いやすい収納性も思った以上に良かったです!
- 2年前に同じタイプを買いました。少しデザインや機能が変わっていますが、個人的には以前の方が使い易いです。大きい収納の開き具合や中のポケット、中の色(以前はライトブルー)等々。ロゴの色やデザインも以前の方が好きでした。
- 思っていたよりも軽量。:大きく、シンプルで落ち着いたデザイン、無駄がないので手入れし易い。チープさは無く、ポイントで目立つ様な事もなく、用途を選ばす使えそうです。収納スペースは、大きいノートPCやタブレット端末も安定して収納できます。たまの買い物用途でも、収納スペースが広げられるので問題無い。上が平坦気味なので専用のレインカバーとか欲しくなります。