ブログ記事一覧
-
エクストレイルにTerzoリアサイクルキャリア EC16取り付けました!
昨日、通販で買い物したのが今朝届きましたー! ちょっと変わったお買い物です♪ ズバリ、サイクルキャリアです(^-^)v 車に自転車入れられるけど、やっぱり汚れるし解体メンドクサイなー、 ということで、ほとんど自転車積んで車で移動することありません... -
EXPED(エクスペド)DOWNMAT LITE 5(ダウンマットライト)の使用レポート
スイスのアウトドアブランド、EXPED(エクスペド)のDOWNMAT LITE 5(ダウンマットライト)を購入して、何度か使用したので、レポート書きます(^-^) 背景 数年前から登山雑誌で、ダウン入りのエアマットがエクスペドというメーカーから発売... -
落雷の中で大雪山テント泊!中岳温泉で入浴!
8月2~4で大雪山行ってきたのですが、今度はメンバー変わって、再度8月7~9の2泊、テント泊でいってきました! 結論からすれば、天候は激ヤバ!でした。 1泊目の夜がすごかったーーー! 夜に雷鳴と大雨で大荒れ(^_^;) テント場の標高... -
北海道の大雪山 旭岳~黒岳 縦走 もち1泊テント!
兄弟で大雪山のぼってきました(1泊2日テント泊)(^-^) 大雪山(だいせつざん)すげーーーー!!! まさに異次元空間でした! まさに夏と冬が混在しているような異空間。 非常に濃い緑色の高山植物と色とりどりの花々、そして点在する白い大... -
夏を車中泊を快適に過ごす方法
梅雨明けして、あつーーーい夏が到来しましたね(^-^) 本格的なアウトドアシーズンの到来です! 最近、旅行に出かけたときに高速道路のパーキングなどで車中泊することが多いです。 月に2回くらい。 涼しい季節はひたすら寝袋の保温... -
御岳山のため御嶽駅近くの無料駐車場で車中泊
先日、御岳山を登ってきました! できるだけ朝から上りたかったので、前日の深夜に御嶽駅近くの無料駐車場で車中泊してきました。 車に積んである車中泊セットでエクストレイルの後部は個室にはや変わり(^^)v 窓に遮光カーテンを取... -
リッジレスト ソーライトと富士山
先日、富士山にいってきました! 愛用のリッジレストソーライトのレギュラーを地面に敷いて、雲ひとつない富士山をみながら、ゆったりとした贅沢な時間を過ごすことができました! やっぱりこのマットは暖かいですねー! 触った瞬間... -
斬新すぎる?NEMOの「ノクターン」「W`S ラプソディ」
NEMOから、非常に斬新なデザインの寝袋・シュラフが発売されました。 見ての通り、なんと斬新なデザイン! この「スプーンシェイプ」といわれる独特のバッフル構造を採用しています。 この構造により、横向きに膝を曲げた状態で自然... -
インターネットビジネスのコンサルタントとして
ひさびさに今日の独り言をアップします! このサイトを運営し始めて約3年になります。 最初は自分の知識と経験を整理し、多くの人と共有するため寝袋・シュラフについての役立つ情報を中心に手探りでいろんな記事を投稿していきました。 私自身もこのサイ... -
MONT BLANC(モンブラン) シュラフはキャンプや車中泊、防災用?
最近、通販サイトで MONT BLANC(モンブラン)高級ダウン寝袋 マミー型 シュラフ スリーピングバック [最低使用温度-30度] が良く売れています。 それだけ売れている理由はやはり、 ----------------- 何よりも価格の安さ! ----------------- でし... -
ULタイベックシュラフ(Delta Gear)の使用レポート
『Delta Gearさんから新製品ULタイベックシュラフを使ってみてください!』とのご依頼があり、実際に試供品を提供していただき、冬山で使ってみました! タイベックといえば、アウトドア業界で最近耳にすることが多くなってきた素材です。 タイベックは ... -
アイスクライミングin八ヶ岳ジョウゴ沢&大滝
八ヶ岳のジョウゴ沢でアイスクライミングしてきました(^-^) 1泊2日をフルフルでアイスしてきたので、少し上達した気がします♪ いつものようにテント泊です。 お気に入りのリッジレストソーライトをザックの背面に付けて登ります。 自分でゴ... -
雪中キャンプを満喫するポイント
もつ 近くの山へ雪中キャンプしてきました! 今回は2泊3日(^-^) といっても、一泊目は深夜到着なので、寝るだけだったのですが。 見てのとおり、突然、関東に大雪が降ったため真っ白に!!! 車のライトで照らしながら、みんなでテン... -
赤岳鉱泉アイスキャンディとジョウゴ沢でアイスクライミング!
昨日、今シーズン初のアイスクライミングを楽しんできました! 関東を早朝に出発し、8時には登山口に到着。 約3時間ほど登り、赤岳鉱泉に到着! さっそくアイスクライミングの準備にとりかかる。 赤岳鉱泉でアイスクライミングの受... -
震災用として真冬の-6度でも避難施設で使える寝袋はどれですか?
実はこの寝袋サイトを開設したのが、2009年の11月です。 それ以来、多くの方々がサイトに訪問するようになりました。 そして、実はこのサイトには毎日1000弱のアクセスがあります。 寝袋っていう非常にニッチな話なのに、それだけ閲覧していた... -
登れるクライマーは細マッチョ!
クライミングで登れる人は、筋肉量が多いですが、そもそも体重が軽い人が多いです。 あまりにマッチョで体重が重いと、そもそも指に負担がかかって骨や関節の限界がきちゃうみたいですね。 筋肉鍛えられても、関節や骨を鍛えるのは大変みた... -
11月は寝袋市場の谷間の時期
11月は寝袋市場の谷間の時期 11月は寝袋市場の谷間の時期です。 10月までは、紅葉見に、秋の登山やキャンプでにぎわいます。 11月になるとぱったり人が途絶えます。。。 高山登山だと、秋山でも冬山でもない11月はなんとも微妙な時期。 ... -
丹沢の大山の紅葉
本日、丹沢の大山の紅葉にいってまいりました! 見てのとおり、非常に綺麗な紅葉でした! たくさんの登山客が押し寄せてきて、駐車場空き待ちの車の大行列ができてました。 私は、なんとか駐車できましたが(^_^;) やっぱりこの時期の... -
LOGOS洗える寝袋?
ホームセンターにいったら季節はずれのこの時期に寝袋を販売していました。 近づいてよく見てみると 洗濯機で洗える寝袋! と書いてます。。。 私からすると、逆に洗濯機で洗えない寝袋ってあるの? とついつい突っ込んでし... -
youtubeで寝袋動画を発見・・・みんなモンベル使ってるのね。
なんとなくyoutubeで寝袋 と検索したらどんな動画が表示されるのだろうと思ってみてみたら、 釣りする方々のなかなか面白い動画を発見しました。 モンベルの#3が人気のようですね。 まあ、やっぱり3シーズン使えますからね。 全員モンベルなの...