ブログ記事一覧
-
瑞牆山登山!みずがきやま自然公園駐車場⇒不動滝⇒富士見平小屋⇒瑞牆山荘⇒駐車場
ひさびさに登山行ってきました(^^) 今回登った山は瑞牆山(^^) みずがきやま自然公園駐車場⇒不動滝⇒瑞牆山⇒富士見平小屋⇒瑞牆山荘⇒駐車場と、ぐるーっと周遊! みずがきやま自然公園駐車場⇒不動滝の登山ルートは、何... -
宮ヶ瀬にある中津川のほとりでBBQ
宮ヶ瀬にある中津川のほとりで、BBQしてきました(^^) 愛川橋というバス停の前ですね♪ ここについたら、たくさんの子どもたちが川遊びして、大人たちは河原でBBQしてました。 始めてきたのですが、予想以上に賑わっていてビックリ! ひっさび... -
富士山登山してきました!
富士山登ってきました! 6:46に富士宮五合目出発し、 おにぎりから活力得ながら約3時間後の10:05に山頂に到着。 こちらに詳しくブログ記事書きましたので、興味ある方は見てみてください(^^) http://fujisan... -
至れり尽くせり!日の出公園オートキャンプ場の個別テントサイト
大雪山の登山を終え、7月中旬は富良野のラベンダーが最盛期ということで、富良野観光しました。 事前に数あるラベンダー畑の中でも富田ファームがおすすめ!と聞いていたので、いったのですが、平日とは思えないくらいのお祭り騒ぎのような混雑振りにビッ... -
旭岳青少年野営場は格安の旭岳登山の拠点
大雪山登山の拠点として、旭岳の麓にある旭岳青少年野営場でキャンプしました(^^) 旭岳の山頂の天候が悪く、ロープウェーを登った姿見駅と裾合平を往復し、下山しました。 その後、はてさて、これからどうしようかと温泉【湯元 湧駒荘】の「神々の湯」に入... -
おたる自然の村野営場のバンガローに宿泊するのに大切な持ち物!
おたる自然の村野営場でキャンプしてきました(^-^) 台風8号が近づいてきたころもあり、テント設営ではなく、バンガローに宿泊しました。 そのような天候なので、なんと、キャンプ場の宿泊者は私たちのみ! 「今日は貸切ですねー」と受付のおじさんに言わ... -
盃野営場は積丹の超おすすめのキャンプ場!
ニセコ積丹小樽海岸国定公園の盃野営場でキャンプしてきました!(^-^)! 平日で台風8号が北海道に近づいてきてることもあり、宿泊者は私たち以外に2名でした。 実は今回の滞在は、登山目的だったのですが、天候悪くて急遽、観光キャンプ旅行的な... -
【 故郷の名峰 樽前山を登る 】
故郷近くにある樽前山に登りました。 標高は1000m程度ですが、森林限界が7~800m辺りと非常に低く山頂は2~3000m級のよう。 しかも、樽前山は活火山なので、霧の晴れ間に、溶岩ドームから大量の噴煙があがっているのが見えました。 山頂付近は... -
テントの中でネックピローを使ってみました(^-^)
2泊3日で小川山でキャンプ&クライミングしてきました(^-^) 小川山といえば、日本におけるクライミングの聖地ともいえる場所で、登れるルートが700本もあるみたいです 笑。 そこでボルダリングと クライミング楽... -
2014年も積雪期の富士山、剣ヶ峰いけました!
今年も積雪期の富士山登ることができました!(^^)! やっぱ、富士山最高でした♪ 23日朝7時、富士宮五合目から上り始め、13時くらいに富士宮ルートの頂上に、その30分後に剣ヶ峰に着き無事登頂! 剣ヶ峰の石碑を見たと... -
クライミング三昧の日々
先日泊りがけでクライミング教室に参加してきました。 みなさんはゴールデンウィークを満喫されていますか? 私はここ1週間、クライミングジムに湯河原幕岩でのクライミング、さらにはクライミング教室2日とクライミング三昧の日々を過ごしています 笑... -
バトゥール山のトレッキングツアーに参加してきました!
2014年4月12日にバリ島にある標高1717mのバトゥール山を登ってきました。 地を這うような力強いエネルギーのバトゥール山。 海外初登山でした(^^) 登山の難易度は、日本の低山クラスとやさしめで... -
西穂高岳独標まで行ってきました!
西穂いってきましたー(^-^)v いつも雪山は八ケ岳止まりで、冬のアルプス行きたいと思っていて、やっと実現しました! 19日は天気がめっちゃよくて遠くの山並みまで見えました♪ ロープウェーの終着点駅おりてすぐに雪の回廊 ここが実は一番の道迷... -
リードでアイスクライミングin日光~脱トップロープを目指して
日光の松木渓谷でアイスクライミングしてきました!(^-^)! 今回は他のメンバーに支えられながら、脱トップロープを目指しリードの特訓! 1回で腕がパンパン限界MAXに至りました 笑 ほぼ斜度が垂直の氷壁でスクリュー入れる動きがスーパーハー... -
積雪期谷川岳の穴熊沢避難小屋で1泊
2月26、27日の2日間で谷川岳いってきました(^-^) 行程は 谷川岳ロープウェイ~天神尾根~穴熊沢避難小屋~トマの耳~オキの耳 でした。 いやーー、予想通り最高の天気でした(*^_^*) 宿泊が雪洞の予定でしたが、雪に埋まった穴... -
話題!?のDABADA(ダバダ)購入時の注意点
最近、Amazonなどのオンライン通販で人気シュラフにランクインしているDABADA(ダバダ)。 その寝袋・シュラフについて個人的に分析してみたいとおもいます。 実はほお店でほとんど流通していません。 実はこのDABADA(ダバダ)、私の知る限... -
クライミット「オゾン」 穴だらけのエアマット
登山雑誌を立ち読みしていたら、「穴があるからあったかい!軽量快適スリーピングパッド」のクライミット「オゾン」というキャッチコピーが目に飛び込んできました(^-^) 商品の写真をみると、 えーーーー、なにこれ、めっちゃ穴だらけじゃん! &nbs... -
湯河原の幕岩~関東近郊の外岩クライミング天国
突然2日前に誘われ、今日は湯河原の幕岩でロッククライミングしてきました(^-^) いつもはトップロープ(上からのロープで安全が確保されている)で登っているのですが、 今回は難易度の高い、リード(途中で落ちるとたぶん怪我する... -
乙女の滝アイスクライミング テント泊!いってきました!
【青白い30mの乙女との出会い】 いやーー、良かった! 山の奥深く深くで見つけた自然の神秘に感動しました♪ 八ケ岳でテント1泊、ジョウゴ沢を登ってきました。 ■1日目 美濃戸⇒赤岳鉱泉⇒テント設営⇒ジョウゴ沢F1通過し、F2でアイスクライミ... -
八ヶ岳ジョウゴ沢のF1で訓練 雪山装備は重いよ♪
クリスマスに八ヶ岳にいってきました!(^-^)! 今シーズン初の雪山です♪ 実は12月の中旬にも登山の予定があったのですが、ダブル低気圧の影響で中心に(^_^;) まあ、悪天候に雪山入っても過酷なだけですから。 たまたま、なっちゃった場合はしょう...