2020年3月になり、温かいアウトドアシーズンが近づいてきました。
寝袋・マット市場においては、3月頃から各社から新商品や既存商品の価格改定など公表されます。
このサイトにおいても、この情報を元に情報を更新していきます。
様々なメーカーから新商品が公表されていますが、個人的に最も関心のある内容は『マットの断熱力の標準化規格 ASTM F3340』です。
目次
マットの断熱力の標準化規格 ASTM F3340 とは?
軽量・コンパクト性能が求められる登山市場では、長らくR値(R-value)と呼ばれる断熱力指標が使われてきました。ユーザーはその指標を元にマットを選んできたのですが、各社の測定方法が異なるため、同じメーカー内のマット間の比較はできても、異なるメーカー間のマットの断熱力の厳密な比較ができませんでした。(といっても、極端に数値が逸脱してないようにも感じましたが)
数年前から世界的なマットメーカー各社が、各メーカー共通の断熱力指標を協議して、マットの断熱力の標準化規格 ASTM F3340が作られました。
複数のメーカーの2020年春のカタログからは、この規格で測定した数値が採用されています。現時点では、世界的なマットメーカーでは採用されていますが、日本のアウトドアメーカー(モンベル等)では採用されていないようです。
今後、このマットの断熱力規格がマット業界全般に広がっていくかもしれません。
この内容については、様々調査の上、別途まとめて記事にしたいと思っています。
■追記(2020/05/28)
下記ページにまとめました ↓↓↓
あわせて読みたい


【新】マットの断熱力(R値,R-value)測定規格『ASTM F3340-18』の開発された背景、評価方法、採用メー...
アウトドア用マットの断熱力(R値、R-value)の測定規格『ASTM F3340-18』 が開発された背景、評価方法、採用メーカー一覧、新R値の温度チャートなどまとめました。 こ...