MENU

3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

久しぶりに登山に行ってきました。

実は2月中旬にコロナウイルスに感染&発熱したため、2月末までほとんどの時間を自宅で過ごすことになりました。

症状が回復し、運動不足気味になったため、筑波山を登ってきました。

 

2022 03 03 11.07.57 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

筑波山神社の駐車場付近では、梅の花が綺麗に咲いていました。

気温が温かくなり、春の訪れ感じるのですが、花粉症持ちのわたしは、せっかく気持ちいい陽気になるのに、花粉も飛散が始まるのか~と、純粋に喜べないところもあります。

2022 03 03 11.18.43 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

まずは神社を参拝し、登山開始。

 

2022 03 03 11.20.50 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

久々の登山、病み上がりで体力も落ちて、ちゃんと登れるかな、と。

2022 03 03 12.11.22 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

登山道のところどころにわずかに残雪が残っていました。

市街地ではほぼ雪はないので、雪をみるとすこしテンション上がります☆

2022 03 03 12.15.15 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

約1時間10分で御幸ヶ原に到着。(ほぼ休憩なし)

2022 03 03 12.36.41 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

 

2022 03 03 12.39.35 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

御幸ヶ原のトイレは工事中で仮設トイレが設置されていました。

2022 03 03 12.41.21 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

男体山の山肌を見ると、木々の後ろに白い残雪が残っているのが見えます。

2022 03 03 12.45.38 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

久々の紫峰杉。

2022 03 03 12.46.07 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

ここは結構雪残ってます。

2022 03 03 12.47.59 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

ほんとうに立派な杉の木です。

 

2022 03 03 12.49.19 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

推定樹齢800年、幹はまだしっかりしていてまだまだ長生きしそうです。

 

時間の関係で下りはケーブルカーで。

 

2022 03 03 13.05.46 3月初旬の筑波山登山-梅の開花と僅かな残雪

 

久々の登山でしたが、やはり体力が落ちていて、登りだけだったにも関わらず結構疲れました。

また、定期的に山に登って体力つけていきたいと思います☆

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次