<2023年更新!>寝袋とマットは、2つで1つです☆ マット(マットレス・シュラフマット)の役割 マットの主な役割は 地面と体を断熱する 地面のでこぼこやを吸収し、体を優しく包み込む の2点です。 地面と体の断熱について 寝袋(シュラフ)の保温力は、中綿の膨らみに比例します。たくさん膨らんでいると、多くの空気を抱え込むことになって暖かいのです。 寒いときには […]
寝袋とマットは2つで1つ!
投稿日:2022年2月3日 / 更新日:2023-03-23
投稿日:2022年2月3日 / 更新日:2023-03-23
<2023年更新!>寝袋とマットは、2つで1つです☆ マット(マットレス・シュラフマット)の役割 マットの主な役割は 地面と体を断熱する 地面のでこぼこやを吸収し、体を優しく包み込む の2点です。 地面と体の断熱について 寝袋(シュラフ)の保温力は、中綿の膨らみに比例します。たくさん膨らんでいると、多くの空気を抱え込むことになって暖かいのです。 寒いときには […]
投稿日:2010年2月12日 / 更新日:2018-03-21
先日、大学の登山部に所属している人から聞いた話です。 その方は、かなりの頻度で冬登山をしているのです。 「どんなマットを使っているのですか?」とたずねたところ 「 サーマレストのリッジレスト ソーライト(レギュラー) をつかっています。 冬登山でもぜんぜんあったかいですよ。しかも、めちゃめちゃ丈夫だし。 あと、とにかく安いし。 コンパクトに収納できるエア式に比べてとてもかさばるので、 […]
投稿日:2010年2月9日 / 更新日:2019-10-24
寝袋とマットは、2つで1つです! マットの役割は-------------------------------------◆地面と体を断熱する◆地面のでこぼこやを吸収し、体を優しく包み込む-------------------------------------です。 ◆地面と体の断熱について寝袋(シュラフ)の保温力は、中綿の膨らみに比例します。たくさん膨らんでいると、多くの空気を抱え込むことにな […]
投稿日:2009年11月28日 / 更新日:2019-05-27
シュラフカバーとは、寝袋(シュラフ)をつつむカバーです。 とある銀世界が広がる冬山での出来事・・・ 「今日の登山はふぶいて大変だったな。そろそろテントを建てて、休もうか。」 真っ白の雪の上にテントを建てて、マットを敷いて、ダウンの寝袋を広げる。 「あ~、今日は疲れた。」 ふかふかの寝袋に包まれて、しだいに日が落ちて眠りに入る。。。 ・・・ポタ […]
<<キャンプ関連>>
<<登山関連>>