MENU

SOTO(ソト)の焚火台エアスタは、よく燃える、燃えすぎる!?スノーピーク焚き火台と違う燃焼

キャンプのとき、友人がソト(SOTO) エアスタ ベース&ウイングセットを持ってきてくれました。

ソト(SOTO) エアスタ ベース&ウイング セット

最初そのことに気づかず、いつものスノーピークの焚火台だと思っていた(パット見で焚火台と似ていたので)のですが、あとで「SOTOから出た焚火台なんですよ」と言われて気づきました。

 

いつの間にSOTOが焚火台作ったことに驚きました。バーナーメーカーだけど、最近は随分と手広く展開してるんだな、と。

 

焚火台といえば、

  • スノーピークの焚火台
  • ユニフレームの焚火台

が有名ですが、果たしてSOTOの焚火台の実力はどうでしょうか。

夜が更けて、焚き火の時間がやってまいりました。

ソト(SOTO) 焚火台 エアスタ ベース&ウイングセット

タープの下、薪を燃やします。

 

ソト(SOTO) 焚火台 エアスタ ベース&ウイングセット

エアアシストスタートシステムの効果か、下の筒から空気が流入するため、綺麗に燃えます。

スノーピークの焚火台だと、焚き火の中心部はこもった感じ(おそらく酸素不足で)になりますが、SOTOの焚火台は気持ちよくゴーと燃えてる感じがしました。

 

ソト(SOTO) 焚火台 エアスタ ベース&ウイングセット

本当に気持ちよく燃えてました。

焚き火の中心部は温度が高いのか赤白い感じでした。

 

薪が良いのか、この焚火台の燃焼効率が良いのかわかりませんが、沢山あった薪もいつのまにか燃え尽きてしまいました。

薪を足すペースも早く感じられ、ゆっくり長く焚き火を楽しみたい方には、ちょっと忙しい?かもしれません。

 

メーカーの動画も掲載しておきます。

 

後発で販売されたソト(SOTO) エアスタ ベース&ウイングセットですが、スノーピークの焚火台とは違った特徴が感じられました。

 

これから焚火台を購入しようと検討されてるのでしたら、耐久性、汎用性(焚き火、BBQ)、収納サイズのことを考えると、スノーピークの焚火台Lサイズ(S,Mは焚き火するには小さい)が手堅いと思います。

amazonでは、価格の手頃なユニフレームのファイアグリルが人気で高評価のようです。

ソト(SOTO) エアスタ ベース&ウイングセット メーカーHP

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次