MENU

寝袋(シュラフ)の洗濯

寝袋(シュラフ)をキャンプや登山などで数日間しようしたら汚れが気になりますよね。

しかも、寝袋は頻繁に使用するものでもないので、汚れた状態で押入れに長期間保管するのは避けたいところです。

綺麗に使うと長持ちしますし♪

 

「寝袋の洗濯ってどうすればいいの?」とお悩みのあなた。

 

実は洗濯は、寝袋の中身の素材によって違ってきます。

 

☆寝袋(シュラフ)の中身が化学繊維の場合

洗濯機でOKです。

普通の洗濯物と同じように洗剤入れて洗えます。

ただ、選択層が小さめだとしっかり寝袋が洗えないので、コインランドリーなどを利用するのがおすすめです(^^)

しかも、コインランドリーだと乾燥もいっきにできるのでらくちんです♪

 

☆寝袋(シュラフ)の中身がダウン(羽毛)の場合

コインランドリーかクリーニング屋にもっていきましょう。

クリーニング屋を利用する場合は、事前に電話などで羽毛寝袋のクリーニングを取り扱っているか確認が必要です。

コインランドリーを利用する場合は、〇〇に注意しましょう!!!

これを間違うと、寝袋の中のダウン(羽毛)が膨らまなくなってしまいます(T_T)

 

超重要な〇〇とは、洗剤のことです。

ダウン専用の洗濯洗剤を利用しましょう。

 

もし、普通の家庭洗剤でダウンを洗ってしまうと・・・羽毛をコーティングしている油成分が取れてしまいます。

そうすると、髪の毛を石鹸で洗ったみたいにキシキシにからんでしまいます(T_T)

この油成分は、羽毛同士が絡まなくするという需要な役割をはたしています。

 

羽毛専用の洗剤を使用すると綺麗にダウンが膨らむので、自分で洗濯する場合は必ずダウン専用の洗剤を利用しましょう!

 

⇒ダウン専用の洗剤として ニクワックスのダウン洗剤が一般的に使われています。ir?t=bikesr400 22&l=ur2&o=9 寝袋(シュラフ)の洗濯

 

コインランドリーだと乾燥も短時間でできちゃうのでとっても便利で費用も安い(ダウン用洗剤の購入費用はかかるけど)です。

 

これが、ダウンの寝袋を自宅で洗濯した場合、陰干し乾燥に数日間かかってしまいます。。。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次