MENU

一眼レフカメラ pentax k-70を持って筑波山登山へ

家族で筑波山に行ってきました(^^)

IMGP0576.jpg

子供を背負って登るにはあまりに気温が低く風引いたら大変なので、子背負登山は断念。

私は運動不足なので山登りたい、妻は一人で山歩いて考え事したい、子供は寒くて外でそんなに遊べない、の3条件を満たしつつ、いったいどうしたらよいかと夫婦で話し合った結果、

筑波山神社から御幸ヶ原コースを私が登り→山頂でケーブルカーに乗ってきた妻&息子と合流→すぐに妻は御幸ヶ原コースを歩いて下山→私が自分と子供にご飯食べさせて、ケーブルカーで下山→筑波山神社で妻と合流

という、3条件を満たす見事なプランで筑波山と触れ合うことができました☆

 

IMGP0577.jpg

御幸ヶ原コース 登山口

 

IMGP0624.jpg

山頂でおにぎりモグモグ

 

できれば登りたかった妻も下山だけでもかなり足にきたようで、いい運動になったようです。

 

今回の登山は、2016年12月に購入した一眼レフカメラ pentax K-70の山デビューの日でもありました。

先日、登山用一眼レフバッグのパーゴワークス フォーカスも購入し、準備万端で登りました。

IMGP0635.jpg

IMGP0638.jpg

 

いつもは、防水防塵のコンパクトデジカメで写真を撮影していたのですが、今回は一眼レフで撮影してみました。

まだそんなに使いこなせてないですが、表現力がかなり差があるな、と実感しています。

 

IMGP0581.jpg

 

これからの登山でも積極的に、この防滴の一眼レフカメラを持ち出して写真撮影していこうかと思っています(^^)

 

昨年12月中旬に両神山へ行ってから、デスクワークが続くなか山登りに行けず、運動不足だったのですが、短い時間ですが筑波山に登れてよかったです☆

ちょうど山頂の食堂から出たとき、チラチラと雪が振り始め、より一層、季節を感じる一日となりました。
 
 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次