家族で御岳山登ってきました(^-^)
今回は、生後7ヶ月の息子を背負って♪
御岳山は数年前に1度登っていて、2度目の登山となります。
ケーブルカーの滝本駅の駐車場から、登りは御岳山ケーブルカーを使わずにそのまま登りました。
この約1時間の登りが何気にいまいちでした。
まず、全てアスファルトで舗装されていて山歩きを体感しにくいのと、何より交通量(軽トラかバイク)がけっこうあり、車が急な坂道を登り下りするため排気ガスが気になります。
樹林帯で排気もこもりやすい。
せっかくの杉並木の上り坂もアスファルト舗装とこの排ガスのにおいで気分が盛り上がらず、妻と「ケーブルカー乗ればよかったね」となりました。
山頂に着いてからは、武蔵御嶽神社を参拝し、
子供の休憩と授乳を兼ねて食堂へ。
子供をゴロゴロと寝かせるために、お座敷に座ります。
約2時間もベビーキャリアに乗っていましたが、元気そうです(^-^) よかったよかった。
まあ、ほとんど寝てましたが。
それだけ寝心地よいベビーキャリアっていうことでしょうか。
昼食を食べて、そこから七代の滝(ななしろのたき)へ。
長尾平分岐からまあまあの下り。
子供を背負ってるので、ゆっくりと慎重に。
長尾平分岐から約40分で七代の滝に到着♪
うーん、とっても気持ちよい!
息子はとくに反応ありませんが 笑。
しばらく滞在した後、一気に坂を登り
ケーブルカー乗り場へ。
下りはケーブルカーで一気に滝本駅へ。
今回は初めてのベビーキャリアで背負っての登山でしたが、息子はほとんど寝ててたまに起きてました。ぜんぜんグズらなかったですね!(^-^)!
息子も山が好きなんでしょうかね???
夫婦で山好きですから、そうだとありがたいかな(^-^)