兄と一緒に初めて日光白根山を登ってきました(^^)
梅雨時期にも関わらず、青空がみえる好天♪
いたるところに残雪あり、ほてった体を下から冷やしてくれました。
変化に富んだ登山道で、とても楽しかったです(^^)
山頂からは、美しい五色沼、弥陀ヶ池、菅沼、丸沼、中禅寺湖が見え、これほど沼や水面が見えるのも珍しい♪
下山途中に鹿とも遭遇し、あちこちで小さなピンク色の花(桜か?)も咲いていました(^^)
シラネアオイも二輪だけ咲いていました。
今回の登山で日光白根山は、母が好きなシラネアオイ(白根葵)の群生地で、花の名前の由来でもあると始めて知りました。
(花言葉は ”完全な美” )
これからがシラネアオイの開花シーズンのようで、日光白根山おすすめですよ(^^)