MENU

年始の高尾山6号路は登山道が凍結で転倒者も、下りは避けるのが吉

あけましておめでとうございます(^^)

年末年始はイベントが盛りだくさんで、食べて飲んでの日々が続いたりしますが、そんなときこそ、運動不足解消と自然の癒しに触れよう!ということで、2015年1月2日に高尾山いってきました(^^)


もう、昼過ぎに高尾山着いたのですが、どこも駐車場も入り口に満車の看板が立っていて、車をとめられない(>_<)

1往復目でたまたま市営駐車場が空いていれることができました(^_^;)

年始の高尾山はできるだけ電車で行くのがいいかもしれませんね!


そこから、やはり水の流れに沿って登る6号路を登ることにしたのですが、山の緑がうっすら雪化粧していて、なんだかワクワクしました♪

IMGP3493.jpg

IMGP3495.jpg

ただ、沢道は谷間なので日当たりが悪いので、道がかなり凍結していました。。。

IMGP3497.jpg

すれ違う登山者の方々はかなり滑っていました。(1人転んでしりもちついてました)

この時期の6号路は上りはともかく、下りは避けた方がよいでしょう。

 

また、最後のほうに沢の上に並んだ石の上を歩く場所があるのですが、石の上は完全に凍結し滑るため、もう、べちゃべちゃの沢の中を歩かねばならないのですが、

IMGP3499.jpg

普通の靴で歩いている人はべちゃべちゃに濡れてしまって、子どもが「足が冷たい、換えの靴下もってくればよかった」と話していました。


この日は冬晴れで、山頂もとっても気持ちよかったです♪(残念ながら富士山は雲に隠れてみえませんでした)

IMGP3501.jpg

 

IMGP3503.jpg

それでは、本年もよろしくお願いします♪

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次