MENU

大山阿夫利神社、大山寺の紅葉を求めて

秋の風にさそわれて、神奈川県伊勢原にある大山へいってきました。

 

冷え込んだ日々が続いている中、皇帝ダリアがきれいに咲いていました。

IMGP3209.jpg

 

大山のこま参道を歩いていると

IMGP3210.jpg

とクイズが 笑

(この答えは、この記事の最後に掲載)

 

こま参道を過ぎると、女坂と男坂の分岐。

IMGP3215.jpg

 

 

IMGP3218.jpg

IMGP3219.jpg

 

ここ最近は女坂を登っていたので、今日は男坂にしました!

 

IMGP3221.jpg

 

男坂は段差が大きく登りごたえがあります♪

登山慣れない方には少々キツイかも。

 

登山開始から1時間弱。

大山阿夫利神社に到着!

 

IMGP3223.jpg

 

まだまだ色づき始めの木々もありました

IMGP3224.jpg

IMGP3225.jpg

 

大山阿夫利神社には、湧き水があるので、さっそく喉の渇きを潤しに♪

 

IMGP3226.jpg

IMGP3228.jpg

IMGP3229.jpg

 

神社でペットボトルを買って 大山名水入れました

IMGP3234.jpg

 

その後、見晴らし台まで登り、諸事情のため山頂までは行かずに下山。

 

上りは男坂だったので、女坂を下りました。

 

大山寺に到着

IMGP3242.jpg

 

大山寺は紅葉まっさかり!

IMGP3243.jpg

IMGP3244.jpg

多くの観光客が美しく色づいた木々の葉をカメラで撮影していました。

 

 

さて、これが大山の別名です!

IMGP3211.jpg

 

平日でしたが、大勢の人で賑わっていました。
 
もう、ライトアップも始まっていますので、興味のある方はぜひ☆
 

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次