紅葉が落ち始める晩秋の八ヶ岳にいってまいりました!
標高の高い八ヶ岳周辺は、関東よりもずっと早くに紅葉が訪れていました。
そこで、とってもゆったりとした時間を満喫してきました(^-^)
一般的にアウトドアというの何か体を動かして自然とふれあい遊ぶ というイメージがありますが、
今回は 自然とふれあい味わう というコンセプトで八ヶ岳を満喫してきました。
キャンプをするとなると、予想以上に準備やら調理やら後片付けで忙しい。
そういう何かをすることによって得られる体験もありますが、
ただただ静かな森の中で過ごし、自然を感じる
という体験もかなりよいと感じました。
人気のない八ヶ岳の森の中にはいり、
寝袋とマットを広げ
寝袋の温かさ包まれながら、
空を見上げる
ただただ静かな時間を過ごしました。
木が風かなにかで揺れていて、なんだか私には木々が会話しているようにみえました。
全体の木が動くのではなく、
あの木が左右に動いたかとおもったら(近くの木はそれほど動いていない)、
やがてピタッと動きがとまって、
隣接する木が動き出します。
風で木が動くなら、一気に全部動きそうなものですが、それぞれの木がランダムに・・・まるで会話しているように動いていました。
その様子を ぼーっと見つめながら自然を感じ、ただただ心地よい、至福の時を過ごしました。
何をするわけでもなく、ただただ感じる。
緩やかに流れる風の音、
少し離れた道路を通る車の音、
やわらかい夕暮れの日差し、
どこまでも空が続く開放感
うーーーん、最高です(^-^)
秋は気温が低いですが、虫が少なくて、保温力のある寝袋に入れば、とってもほっこりした時間を過ごせます(^-^)
みなさんも、ほっこりスポットを見つけて青空見上げながら自然を感じて一体になってみてはいかがですか?