梅雨明けして、あつーーーい夏が到来しましたね(^-^)
本格的なアウトドアシーズンの到来です!
最近、旅行に出かけたときに高速道路のパーキングなどで車中泊することが多いです。
月に2回くらい。
涼しい季節はひたすら寝袋の保温力を上げればいいのですが、夏は・・・暑い!!!
私なりに、暑い夏の車中泊を過ごす方法をまとめてみます(^-^)
エンジンかけっぱなし、エアコンつけて寝る
涼しさではこれが最強です!
寝る場所に限らず、どこでも涼しく過ごせます。
ただし、アイドリング禁止、エコじゃない!など多数のご意見があるとは思いますが、
暑い夏を快適に過ごす上で最強なのは、間違いなくこれだと思います。
ただし、エンジン音がうるさいので寝にくいです。
あと、エンジン付けっぱなしというのが、このエコなご時勢に何か後ろめたさがあります。
日陰に車を停める
朝日が昇り車に太陽光があたると、車内の温度がグンと上昇します。
ですから、夜から一泊する場合は、朝日が昇るときに日陰になるような場所に停めるのがおすすめです。
たとえば、橋の下や森の中などは涼しいです。
逆に夏の日なたは非常に暑いです!
もう、車内は蒸し風呂状態。
あせだっくだくです!
そのため、日なたで車中泊すると、早朝に車内温度が急上昇し、暑さでたたき起こされます。
車の窓を空ける
車内に風が流れるようにすると、体感温度が下がります。
ただ、セキュリティ面で不安があるので、私は空けたとしても数センチぐらいにとどめています。
ただ、窓を開けた場合、虫が中に入ってきます。
車内を蚊帳などで覆わないと、朝起きたら虫刺されまくってえらいことになるかも!?
というのは、私自身がそういう体験があるためです。
夏に伊勢神宮に行ったときのことです。
旅費を削減するために有料の駐車場で車中泊しようとしたら、暑くて少し窓開けて寝ました。
朝起きたら、短パンから露出した足が虫にさされまくってビックリ!!!
なんかの病気か!っくらい点々と(>_<)
自分でもちょっと気分悪いくらい。
ですので、窓開けるときは虫対策を万全にしましょう!
蚊が一匹入ってるだけでも プーーーン! と耳元でうるさいので寝にくいです(>_<)
保冷剤(氷など)を大量に使う
これも試しました。
窓を閉めて、クーラーボックスに大量の水入れて凍らせたペットボトルを入れておいて、寝るときにそれを取り出す。
これで多少涼しくなります。
エンジンもかけないので音も静か。
ただーし、ペットボトルの表面の結露がすごい!!!
なので、寝袋や布団のそばに置いておくと、結露でべっちゃりに!
結論
夏にどうやったら車中泊を涼しく快適に寝れるか、いろいろと試行錯誤してきました。
その結果、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
どの方法も一長一短!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というのが、私の結論です。
暑い夏に限っては、宿借りるのが一番快適かもしれません(^-^)