MENU

四十肩の症状が緩和☆関屋オステオパシー国立市施術会

ご縁で先日、国立市で開催されたオステオパシー施術会に参加してきました。 結果的に、四十肩の症状が緩和し、また症状の原因と思われる内容もわかり、完治に向けて具体的に行動しやすくなりました。

 

目次

突然右腕があがらなくなる

10月中旬のある日から突然右腕があがらなくなる(四十肩?)。その後、youtubeで四十肩の改善方法を調べ試してみるが、多少は緩和するものの根本的な解決い至らず、11月上旬から最寄りのオステオパシー整体院に通い始める。明らかに症状は軽くなったものの、まだ肩に違和感が残っていてかなり頑張らないと右腕が上に上がらない状況でした。

 

地元のオステオパシー院へ

地元のオステオパシー院の先生は、知る人ぞ知る凄腕の先生で、肩に直接指圧を加えていましたが、関屋先生はほとんど指圧をかけず施術され、また何か調整されている箇所も肩以外の頭部、鎖骨、足など、素人には関連性がわからない場所だったため、施術中に「これ、本当に肩良くなるのか?」と疑問に感じていました。

 

施術後に、右腕を上に上げてみると、す~と右腕が上がるようになり(まだ違和感はありますが)かなり驚きました!

DSCF4366 四十肩の症状が緩和☆関屋オステオパシー国立市施術会

施術後に、

  • 肝臓が疲れている。その為に盲腸に影響が出て、右肩まで引っ張っている ⇒ 肝臓に優しい食生活を(脂質・牛乳は避ける)
  • つよい炎症の時期は過ぎている。痛みのない範囲で動かしていく。
  • メガネが合っていない可能性がある(おそらく度が合っていない)オステオパシーの施術をしてもメガネを掛けると肩の位置がずれてしまう。メガネ屋さんに行って度を図ってみてください。

と施術後のレポートを頂き、どれも思い当たる節があり、現在対応中です。

 

オステオパシーってかなり不思議整体です

施術後に、確かに、メガネをかけないで右肩を上げると、よりスムーズに腕が上がり、メガネをかけるとなぜか右肩があがりにくくなりました。

約1時間ほどじっくり施術していただきましたが、うっすら自分自身でも自覚していたことの指摘を受け、納得でした。

施術直後は普通の体調でしたが、夜になるのものすごく眠くなり、かなり睡眠をとりました。翌日も昼食後にものすごく眠くなり、日曜日だったのでそのまま昼寝しました。全く指圧を加えていない施術にも関わらず、これだけ身体に影響した施術だったことに驚きました。施術前は、痛みが出ないように肩の可動域を気にしながら右腕を動かしていましたが、施術翌日には肩のことをそれほど気にせず動かしていることに気づきました。

まだ肩を大きく動かすと痛みが出ます(日常生活ではほぼしない動きです)が、今回の施術のおかげで肩がより自然に動くようになりました。原因を解消しないと根本的な解決に至りにくいと思いますので、今回指摘を受けた点を踏まえて、生活を見直していきたいと思います。

 

参考リンク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次