MENU

話題!?のDABADA(ダバダ)購入時の注意点

最近、Amazonなどのオンライン通販で人気シュラフにランクインしているDABADA(ダバダ)。

その寝袋・シュラフについて個人的に分析してみたいとおもいます。

 

目次

実はほお店でほとんど流通していません。

実はこのDABADA(ダバダ)、私の知る限り一般の登山ショップなどではほとんど流通していません。

私の関東圏の著名な登山ショップによく足を運んでいますが、展示&販売している寝袋のほとんどは、モンベル、イスカ、ナンガ、ドイター、マウンテンエクイップメント、ウエスタンマウンテニアリング、最近ではファイントラックの化繊シュラフを扱っているお店も増えてきました。

他にも海外メーカーありますが、上記のがほとんどですね(^-^)

 

DABADA(ダバダ)の寝袋・シュラフ

通販上では話題のDABADA(ダバダ)。

私も実際に商品を見たことがないので、詳細はわからないのですがネット上での口コミはかなりいいですね。

とにかく、値段が安い!

もう、断然安いですね。

保温力が同レベルと思われる他メーカーの寝袋の数分の一ではないでしょうか。

性能がいい、というよりは、価格がやすいので、コストパフォーマンスがよい!ということでしょう。

⇒ DABADA(ダバダ)の寝袋と購入者のレビューはこちら(Amazon)ir?t=bikesr400 22&l=ur2&o=9 話題!?のDABADA(ダバダ)購入時の注意点

 

DABADA(ダバダ)の購入時の注意点

写真や口コミ、掲載されているスペックを見る限り、この基本的にDABADA(ダバダ)の寝袋・シュラフは登山用にはあまり向いていないと思われます。

決して、山で使えないわけではないとおもいますが、ハッキリ言って、他の同程度の保温力の寝袋に比べると、重い、デカイです。

 

登山用として検討されているなら、他の登山メーカーの寝袋買った方がぜったいいいでしょう。

 

たぶん、後悔します。

 

モンベルとかイスカとかのシュラフをみたら、あまりの完成度の違いにビックリするかもしれません 笑。

もちろん、値段はグレードにもよりますが、数万しますが。

 

あと、ダウンの寝袋については、”高級ダウン使用”と書かれていますが、

いま登山業界でダウンのことを高級ダウンを表現する会社はほとんどありません。

 

具体的に、グースダウン、ダックダウンなど書かれていて、ダウンの性能を示すフィルパワーが書かれています。

 

DABADA(ダバダ)の寝袋にはそういったことが書かれていません。

これは推測ですが、たぶん書くとまずい、具体的に比較されてしまうからではないかと思われます。

 

まあ、この価格では使える材料の品質も限られていることでしょう。

 

DABADA(ダバダ)はこんな人におすすめ!?

登山用寝袋としては、正直厳しいと思われるDABADA(ダバダ)ですが、キャンプ用、防災用、車中泊用としてはコストパフォーマンスが優れていて良いかもしれません。

 

登山のように、長時間背負ったりしない用途では、かなりコストパフォーマンスがよくて人気の用です(^-^)

 

口コミ見ると多くの方がキャンプで使用して快適に眠れたなどと書かれていますね!

 

とにかく、キャンプ・防災・車中泊用で安い寝袋が欲しい、ダウンの寝袋を安く買いたいという方は検討してみるといいかも!?(口コミが多く参考レビューたくさんあります)

⇒ DABADA(ダバダ)の寝袋と購入者のレビューはこちら(Amazon)ir?t=bikesr400 22&l=ur2&o=9 話題!?のDABADA(ダバダ)購入時の注意点

ぜひ、ご自身の用途にあった素敵な寝袋を選んでくださいね(^-^)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次