MENU

筑波山で夏越大祓。御幸ヶ原コースを登り、下山はケーブルカーで一気に神社まで下る

またまた、筑波山行ってきました(^^) 

登山口の筑波山神社で参拝しようと中へ進むと、大きな輪っかが見えてきました。

お、これは、たまに神社に行くと茅の輪をくぐりじゃないか、と家族でくぐりました。

筑波山神社 茅の輪をくぐる

家族3人ではくぐれないので、妻は一人で、私は子供を背負いくぐります。

この茅の輪くぐりは、夏越大祓(なごしのおおはらへ)と言って、半年間の汚れを祓い清めて無病息災を祈願する行事 だそうです。

 

その後、参拝し、御幸ヶ原コースの登山口へ。

P6100090.jpg

なんとも心地よい天気です。

 

P6100091.jpg

これから登るよー。

 

P6100093.jpg

輝く木漏れ日。

 

P6100098.jpg

途中でケーブルカーを眺める。

 

P6100103.jpg

山頂に近づくと、このなが~く続く木の階段見えてきます。

階段の幅が狭く、地味に登りにくいです。

 

そして、御幸ヶ原に到着♪

P6100113.jpg

紫峰杉まで行きます。

 

P6100118.jpg

この木を眺めていると、映画の天空の城ラピュタを思い出します。

 

P6100123.jpg

かき氷を食べてみました。

 

P6100125.jpg

下りは、ケーブルカーで一気に下山しました。

 

今日は天気に恵まれて、家族みんなで山を満喫できました。

ありがとう、筑波山☆

 

■参考サイト

筑波山神社

筑波山登山コース (筑波山ケーブルカー&ロープウェイ)

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次