岩根山荘のアイスツリーでたっぷり練習した後、川上村の川上山荘で1泊してきました(^^)
先月も岩根山荘着たのですが、朝6時ごろ自宅出発したら、着いたのは11時くらいになってしまい、あんまり登れませんでした。
そこで、今回は朝4時に出発!
9時くらいには岩根山荘に到着し、たっぷり登ることができました♪
暖冬の影響で氷壁の上部の薄くなっていたり、氷に大きな穴が開いて登れないルートもありましたが、我々含めて3パーティしかいなかったので、十分練習することができました。
今回も妻も登りました。妻は今回でアイスクライミング2回目です。
なかなか、氷に刺さったアイスアックスを信頼できず体重かけれないのでなかなか登れませんでしたが、徐々になれて優しいとこなら上まで上れるようになっていました。
子どもの子守を友人が協力してくれて、安心して何度も登ることができました(^^)
ほんといつもありがとうございます♪
お陰様でかなりしっかり登れました!
徐々に日が傾いてきて気温も下がってきたので、撤収。
その後、宿泊する川上山荘へ。
川上村の宿は、岩根山荘の他に白木屋旅館と川上山荘がある(他にもあるのかも)ので、前回は白木屋旅館に宿泊させてもらったので、今回は川上山荘にしてみました(^^)
川上山荘は2015年5月にオープンしたそうで、建物が新しいです。
この日は、宿泊者が私たちだけだったので、一番展望のよい2回の角部屋を案内していただけました(^^)
ゆったりできるハンモックにすわったら、ゆっくりユラユラ動くのが心地よいのか子どもがおとなしくなった 笑。
旅館内には、オートビレー2個あるクライミングウォールがありました。
アイスクライミングで疲れたはずの妻が「登りたい!」と壁に取り付きます 笑。
ここのクライミングウォールは、クライミングジムみたいに充実している訳ではありませんが、ちょっと遊ぶのにちょうど良い感じです。
夕食は、女将さん手作りの料理が食べ放題でした。
パンも手作りで、とても素朴な味でおいしかったです(^^)
本当は、もっと何品もあって華やかだったのですが、食べることと、子どもの様子を見ているので一所懸命で、写真撮り忘れました。
お腹一杯いただいて、もう終わりかなーと思っていたら、そこからスープとデザートでてきました 笑。
美味しい料理をお腹一杯いただきました(^^)
お風呂に入ったら、もうみんな疲れてぐっすり。
翌朝、美味しい朝食が準備されていました。
丁寧に調理された朝食に驚きました(^^)
おかずが美味しくて、朝から小さめの茶碗とはいえ、3杯も頂きました。
最初は、1泊2食の価格と6700円(税込)という価格なので食事はあまり期待してなかったのですが、安心の食材を使って丁寧に調理された美味しい料理が沢山でてきて、驚きました。
小さい子供連れの宿泊なので、けっこう騒がしかったり、いろいろ手間かけてしまったのですが、親切に対応していただいて助かりました(^^)
■参考リンク