MENU

テントの中でネックピローを使ってみました(^-^)

2泊3日で小川山でキャンプ&クライミングしてきました(^-^)

 

7936.jpg

小川山といえば、日本におけるクライミングの聖地ともいえる場所で、登れるルートが700本もあるみたいです 笑。

 

 

IMGP1868.jpg

 

そこでボルダリングと

 

P6100649.jpg

クライミング楽しんできました(^-^)

 

 

IMGP1865.jpg

もちろん?宿泊はテントです♪

日中はあんまり雨降りませんでしたが、夜とか雨ふってたみたいです(私は爆睡してたのですが、仲間がいってました)

 

 

目次

ネックピローを枕として使ってみた

今回、テント内で寝るときにネックピローを枕として使ってみたのです。

そう、あの飛行機とか長距離バスとかで便利な首をぐるっと囲む枕です(^-^)

 

IMGP1925.jpg

 

IMGP1926.jpg

 

たまたまポシェットにこれが入ってて、「うーーん、これ枕代わりにどうなんだろう」 とおもって使ってみました。

2泊も 笑。

 

結果、

結構いいんじゃない! となりました(^-^)

 

ネックピローのここがいい!

寝返りうっても、ネックピロー内でぐるっと頭が回転するので、常に頭が枕に支えられる。

よくありがちな、寝ている間にまくらがどっかいった・・・というのが無い。

 

■ネックピローのここがうーん。

横になって頭のせると、ネックピローの両端がある程度の重みで肩に乗っかり、気になる。

 

キャンプ用の枕無くて、手持ちの袋で枕作るの面倒な方は、一度試してみるとよいかもしれません(^^)

因みに今回使用したネックピローはダイソー100円のやつです♪

何度も使うと空気が抜けるとうわさの耐久性ですが、ちょっと試すにはいいかもしれませんね(^-^)

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次