MENU

trangia(トランギア) アルコールバーナー で地産地消サイクリング

仲間と地産地消サイクリングにいってきました!(^-^)!

 

 

天気が最高によくってめっちゃ楽しかった(^-^)
横浜の地元を巡り味わう!?という地産地消コンセプトで、
野菜の直売所で野菜買い、
老舗?のケーキ屋でスイートポテト食べて、
養鶏場にいって卵買って(最小購入単位 3パック・・・多い)
やきとり屋で肉かって
公園でバーベキュー(笑
やっぱり、養鶏場で直接仕入れた卵がめっちゃうまくてやばかった。
すごく楽しかったです♪
P.S.
予想以上にアルコールバーナーが使えることを知り、感動!

天気が最高によくってめっちゃ楽しかった(^-^)

 

 

 

 

IMGP9936.jpg

 

IMGP9938.jpg

野菜の直売所で野菜買い、

老舗?のケーキ屋でスイートポテト食べて、

養鶏場にいって卵買って(最小購入単位 3パック・・・多い)

やきとり屋で肉かって

 

公園でバーベキュー(笑

 

やっぱり、養鶏場で直接仕入れた卵がめっちゃうまくてやばかった。

 

養鶏場でのこと、

みんなで1パックぐらいでよかったのに、おじさんが

「最低3パックからの販売になるよ」

といって、びっくり!

 

3パックー!!!

 

そんなに卵いらないーーーー!

 

でもせっかくきたので、3パック買いました(笑

 

 

 

秋の好天のなかのさわやかーなサイクリングすごく楽しかったです♪

IMGP9943.jpg

 

P.S.

予想以上にアルコールバーナー(trangia(トランギア) アルコールバーナー)が使えることを知り、感動!

 

IMGP9940.jpg

 

アルコールバーナーって、火力あんまないし、風に弱いから、バーナーとしてどうかなーって思ってました。

たしかにそうなのだけど、やきとりも焼けるくらいの火力があったのでそれにはビックリしました。

 

バーナー持ってきた友人が「火が点いてからしばらくするとどんどん火力強くなるよ」って言っていて、そのとおりだった!

やきとりみたいな食材に直接火が触れる調理の場合は、アルコールは安心!

固形燃料でやると揮発した固形燃料が食材に付着して、食べると気持ち悪くなるらしい。

 

意外に使えるな!trangia(トランギア) アルコールバーナー。ir?t=bikesr400 22&l=ur2&o=9 trangia(トランギア) アルコールバーナー で地産地消サイクリング

 

アルコールは世界中で燃料が手に入るらしく、世界を旅するバックパッカーがおすすめしてたな。

 

ただ、アルコールバーナーにアルコールをいっぱいいれても、器が小さくてすぐにアルコールを使い果たしてしまいます。

なので、trangia(トランギア) マルチフューエルボトルでアルコールの予備をもっておくことをおすすめします(^-^)vir?t=bikesr400 22&l=ur2&o=9 trangia(トランギア) アルコールバーナー で地産地消サイクリング

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次