MENU

2018年も富士山を登ってきました!

2018年も富士山を登ってきました!

今年は2011年ぶりの須走ルートを登りました。

IMGP6016 2018年も富士山を登ってきました!

須走ルートは樹林帯が他のルートより高い標高まであり、高山植物の花々の開花を観察することができました。

IMGP6041 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6046 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6065 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6084 2018年も富士山を登ってきました!

大きなシャクナゲの発見には驚きました。

IMGP6110 2018年も富士山を登ってきました!

そして、無事、須走ルートを登頂。

IMGP6232 2018年も富士山を登ってきました!

そこから歩いて、剣ヶ峰まで行きました。

IMGP6282 2018年も富士山を登ってきました!

日本で一番標高の高い山小屋の頂上富士館で一泊し、山頂でご来光。

IMGP6302 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6306 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6313 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6317 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6324 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6326 2 2018年も富士山を登ってきました!

今年は、ほどんど雲に隠れること無く、とても綺麗なご来光を拝することができました。

 

 IMGP6329 2018年も富士山を登ってきました!

多くの登山者が、ご来光を背景に記念撮影されていました。

 

 

天気良く、富士山の吉田・須走ルートの山頂は登山者で溢れかえってました。

 IMGP6343 2018年も富士山を登ってきました!

IMGP6346 2018年も富士山を登ってきました!

 

IMGP6363 2018年も富士山を登ってきました! 

ここ数日、雨が振らず地表が乾燥していたようで、砂埃もすごかったです。(マスク必須です)

 

山頂で足首捻って痛め、下山がしんどかったですが、無事登山を終えることが出来ました。

下山後は、日本三大清流、名水百選、湧水量日本一の柿田川湧水群へ行きました。

IMGP6513 2018年も富士山を登ってきました!

直径5m程度の井戸からコンコンと湧き出る富士山の湧水。ただただ美しく、見入ってしまいました。

 

IMGP6338 2018年も富士山を登ってきました!

2018年も富士山満喫してきました。

 

関連記事一覧

登山前日

登山日

登山翌日

須走ルート

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次